1. 敷板ネットブログ
  2. お客様導入事例
  3. プラスチック敷板
  4. 砂利駐車場の水たまり対策にプラスチック敷板を使ってみました

砂利駐車場の水たまり対策にプラスチック敷板を使ってみました

砂利駐車場の水たまり対策にプラスチック敷板を使ってみました
  • プラスチック敷板
  • 汚れ防止
  • 駐車場

今回のお客様は、砂利駐車場の水たまり対策にプラスチック敷板をご利用いただいた事例です。
地面の素材として人気な砂利。砂利を土地に敷いて駐車場スペースにしている公共施設や会社・個人宅の方など、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
砂利の駐車場は見た目がよい、水はけもよい、コンクリート・アスファルトより価格も安いので重宝されますが砂利敷き駐車場にして利用していると困ったことになる場合があります。

例えば、

「出入り口がタイヤの跡でへこんで水たまりができてしまった」
「砂利が道路に出てしまう」
「砂利が車にあたって傷ついてしまった」
「毎年メンテナンスが必要になる」

などが発生する場合があります。

こんな悩みがある方には「部分的に樹脂製敷板を敷く」のがおすすめです!
では、「樹脂製敷板」はどんな使い方をしているのか、事例を紹介します。

砂利土地の出入り口保護のために樹脂製敷板を使用頂きました。この事例は車が20台ほど止められる駐車場スペースです。

毎日何台もの車が出入りしており、砂利が車のタイヤにひっぱられ、へこんでしまっています。梅雨の時期や、大雨、台風などで雨が降ると、出入口の土地の凹凸で水たまりができてしまいます。
本来なら、砂利敷きよりコンクリート舗装が一番安定しますが、こちらの土地は、「借りている土地でいずれ返さなければいけない」などの理由でコンクリートやアスファルトで整地ができない土地でした。

長年車を走らせると、水たまりや轍がひどくなり、利用者から苦情が出てきます。そのため、毎年土入れや砂利を追加して舗装しなおす作業が必要になり、費用もかさみます。

駐車場の出入口の水たまりを対策するには?

もう一度砂利を入れるか、プラスチック敷板を利用するかで迷っておられました。砂利を敷いた時の年間コストとプラスチック敷板のコストをかんがえると、およそ3年ほどで元が取れることがわかり、プラスチック敷板を選択されました。

お客様の声「長く見積ればプラスチック敷板のほうがお得でした」

今までは雨が降ると水たまりの上に車を止めなければならないことで、お客様の足元が濡れて修繕依頼がよくきていました。Wボードが敷かれたことによりお客様から「駐車場使いやすくなった」「自分の駐車場にも使いたい」など嬉しい言葉が増えました。

\電話・メールでお気軽にお問い合わせください/

その他の事例にはこちらの商品も使われています