1. 敷板ネットブログ
  2. お客様導入事例
  3. プラスチック敷板
  4. 個人宅のプラスチック製マンホールのひび割れ防止にプラスチック敷板で保護!

個人宅のプラスチック製マンホールのひび割れ防止にプラスチック敷板で保護!

個人宅のプラスチック製マンホールのひび割れ防止にプラスチック敷板で保護!
  • プラスチック敷板
  • アスファルト保護
  • 側溝

ご自宅をリフォームする際、玄関横のプラスチック製マンホールの保護としてプラスチック敷板を利用していただいたお客様の事例です。

資材を運ぶ2tトラックがマンホールの上を通るために破損のおそれが出てしまったのです。当然、壊れたマンホールは自費で修繕しなくてはいけません。これを避けるために、トラックが通る位置にあるマンホールの上にプラスチック敷板を敷いていただきました。

結果、トラックがスムーズに通ることができるようになり、費用を抑えてマンホールを保護することができました。

プラスチックマンホールの耐荷重量は500kg

上下水道のメンテナンスのために個人宅に設置されるプラスチックマンホールの耐荷重量は、約500kgです。通常のプラスチック素材では、応力の限界にあたる力が繰り返しかかることで疲労していきます。応力とは1mm単位に加わる物理的な力のことです。

今回リフォームのために資材を運ぶトラックは、小型トラックですが重量は2tあります。タイヤ1個あたりの加重が500kgなうえ、荷物の重さを含めればあっというまに重量オーバーになってしまいますね。

この重さが何度もプラスチック製マンホールの上に乗ることは避けなくてはならなかったのです。

500㎏以上のトラックが走行すると下記のように割れてしまいますね。。。

プラスチック製マンホールの耐荷重は500㎏

鉄製敷板とプラスチック敷板との比較検討

マンホール保護のために鉄製敷板を用いることを考えた場合、敷地面積の問題から無理ということが分かりました。鉄製敷板はもっとも小型なものでも900mm×1800mmです。また、重量もあるので限られたスペースに運び込むことが困難でした。

プラスチック製敷板の場合、電動ノコギリを使って好きな大きさにカットすることができます。そのため設置したい場所のスペースに合わせた製品を注文していただくことができました。

ただ、プラスチック敷板自体の強度にも限界があります。そのため、資材搬入はできれば回数を増やし、過積載を避けて行っていただくようにお願いしました。

お客様の声「プラスチック敷板は好きな大きさにカットでき費用も抑えられました」

今回の一番大きな問題は、プラスチックの強度と敷板を設置するためのスペースでした。トラックが通過するたびにマンホールにかかる負荷を軽減するためには、カットが簡単で好きな大きさに成形できるプラスチック敷板のほうが効果的だったようです。

もう少しスペースを確保できたなら、より強度の高い鉄製敷板を利用することもできたかもしれません。強度の面ではこちらが優れています。しかし、設置にかかる手間や費用を考えるとプラスチック敷板のほうが手軽です。スペースに限界のある自宅リフォームなどの際には、活用していただけることがわかりました。

プラスチック製マンホール蓋をプラ敷板で保護

\電話・メールでお気軽にお問い合わせください/

その他の事例にはこちらの商品も使われています