1. 敷板ネットブログ
  2. お役立ち情報
  3. プラスチック敷板
  4. 柔らかい土地と硬い土地が入り混じった場所でのプラスチック敷板の敷設方法は?

柔らかい土地と硬い土地が入り混じった場所でのプラスチック敷板の敷設方法は?

柔らかい土地と硬い土地が入り混じった場所でのプラスチック敷板の敷設方法は?
  • プラスチック敷板

畑と道路の境目や、柔らかい土地と硬い土地が入り混じった場所でのご利用で、プラスチック敷板を敷くと、面の片側だけ割れてしまったことはありませんか?
本日は、お客さまから問い合わせをいただいた「柔らかい土地と硬い土地が入り混じった場所でのプラスチック敷板の敷設方法は?」というご質問にお答えします!

柔らかい土地と硬い土地が入り混じった場所でのプラスチック敷板の敷設方法は?

詳細として、下記のようなお問い合わせを頂きました。
「バックホーを走行するために畑と道路の境目にかぶせるようにプラスチック敷板を敷いたが、土地の境目で敷板が割れてしまった。こういう場合はどう敷設すれば割れなかったか?」
お客様の課題は、柔らかい土地と硬い土地が入り混じった場所でも割れる事なく使用したいという事。
結論からいいますと、柔らかい土地と硬い土地の境目から1枚ずつ敷くのがおすすめです。

柔らかい土地と硬い土地に敷く場合のおすすめの図

ではなぜ境目にかぶせて敷くのは割れる原因になる理由はなんでしょうか?

境目にプラスチック敷板を敷くと割れる理由は?

柔らかい土地側に局部荷重がかかるため

柔らかい土地と硬い土地の境目にプラスチック敷板を敷いて重機などが通ると、柔らかい土地側に荷重が大きくかかるため、割れてしまうのです。

柔らかい土地と硬い土地で敷板を使って見た図

柔らかい土地に荷重がかかり、硬い土地との境界線に力が入ってしまうため割れてしまいます。では、境目に反って敷板が敷けない場所の場合はどうすればよいでしょうか。
例えば、柔らかい土地または硬い土地が敷板の幅よりも狭い場合です。

境目に沿って敷板が敷けない場合は?

1、柔らかい土地に土を入れ土地をならす

土地に土を入れてもよい場所なら、土地の土壌改善を行うのが一番です。柔らかい土地を硬い土地にすることで、荷重が均等になり割れにくくなります。

2、プラスチック敷板をカットして土地に合わせる

プラスチック敷板は電動ノコギリでカットすることができるので、土地の形状に合わせてカットすることができます。カットすることで、荷重の偏りを抑えることができます。

※カットすると1枚の重さが軽くなるので動きやすくなります。

ズレが気になる場合は、ズレ防止のための固定金具や連結金具を付けて固定がおすすめです。
プラスチック敷板の性質を理解しつつ、安心・安全な工事や仕事を行って頂きたいといつも心に願っています!
また、「こんな使い方できるの?「〇〇の事例はないの?」などお問い合わせいただければ、ない情報がありましたら調べてお伝えいたします。ぜひお気軽にお問い合わせください!

\電話・メールでお気軽にお問い合わせください/