割れ物注意&中身の飛び出し注意! ビンを梱包する方法と配送方法をご紹介

- 緩衝材
日本酒やワイン、ジュースなど液体の飲み物が入ったボトルや、ジャムなどの固形食材が入った瓶などのおすすめ梱包方法です。瓶というと食器などの梱包と同じく、「割れないように梱包する」ということが重要です。ただ食器とは違い、瓶には飲み物や食べ物など、なにかしら入った状態で梱包されることと思います。瓶の割れと同時に、中身が漏れて他の荷物を汚してしまったりすることがないよう、注意が必要です。そこで、瓶の割れや漏れの心配なく、梱包する方法をご紹介します。
梱包材料

<梱包材料>
- 段ボール(小さめのもの)
- ビニール袋
- プチプチなどエアー緩衝材
- 粘着テープ
- 取扱注意テープ・割れ物注意のテープ
段ボール箱のサイズは?
ジャムなど固形の食材が入った瓶の梱包は、食器等と同じくやはり瓶が入る小さめのダンボール箱を選ぶことをおすすめします。瓶のサイズ+5~10mmくらいの内寸があるダンボール箱であれば、緩衝材で包んでもちょうど収まるサイズです。お酒やジュースなどを梱包する場合、それぞれの瓶にあった専用のダンボール箱をご用意されることをおすすめします。梱包が簡単にでき、緩衝材も少なくすみ、贈り物としての梱包であれば見た目も綺麗に梱包できます。最近ではお酒の瓶は、保管しやすく飲みきりやすい4合瓶が多いようで、国産ワインの瓶も4合瓶のものが増えているようです。参考までに、一般的な瓶のサイズをご紹介しますので、参考にしてみてください。
<瓶のサイズ>
4合瓶(720ml) | 直径 85mm×高さ320mm |
ワインボトル(750ml) | 直径 80mm×高さ330mm |
一升瓶 | 直径 110mm×高さ395mm |
ジュース瓶(1L) | 直径 86mm×高さ264mm |
配送業者によっては、専用箱を販売しています。箱代が2~300円程度かかりますが、送る数が少ない場合などは、専用箱を配送業者から調達するのが早くて便利です。
ゆうパック ゆうパック包装用品 – 日本郵便 (japanpost.jp)
ヤマト運輸 商品詳細 | クロネコマーケット (kuronekoyamato.co.jp)
佐川急便 【佐川急便】BOXシリーズ|マテリアル販売サポート|宅配・配送サービス (sagawa-exp.co.jp)
使用する緩衝材は?
緩衝材は、プチプチなどのエアーキャップがおすすめです。食器などと同様に、エアーキャップで、瓶を1つずつ包みましょう。
専用箱ではないダンボール箱で送る場合は、バブル型のエアー緩衝材などをダンボール箱の底や、瓶の周りに入れておくとより安心です。

梱包方法
1.瓶の蓋が閉まっていることを確認し、必要があればビニール袋に入れる
手作りしたジャムなどの場合は、内容物が漏れないようきっちりと蓋をし、ビニール袋などに入れて封をしましょう。
2.瓶の周りにプチプチなどの緩衝材を巻く
瓶にプチプチなどの緩衝材を巻きテープで止めます。瓶上部の首部分は、細く割れやすいので多めに巻きましょう。
3.ダンボール箱に入れ封をする
瓶が直接ダンボールにあたらないよう、ダンボールの底と上下左右に緩衝材を詰め、瓶を固定します。粘着テープでダンボール箱に封をし、取扱注意シールなどを貼るとより安心です。
発送方法
重量の多いビンを送る場合
ゆうパック(郵便局)
大事な荷物を日本全国に配達してくれるサービスです。
料金:配達地域・荷物のサイズによって異なる(参考:80サイズ・東京→大阪で1,200円)
決済:現金・電子マネー・スマホQRコード支払い
着払い:可
サイズ:長さ 縦・横・高さの3辺合計170cm以内/重量 25kg以内
差出方法:郵便局・取扱所・コンビニに持ち込み または ドライバーの集荷 ※取扱所・コンビニへお持ち込みの場合、運賃のお支払いは現金に限ります。
配達方法:基本的に手渡し
配達日数:全国翌日配達(一部地域を除く)
追跡サービス:あり
備考:最高30万円まで、損害賠償制度あり
なお、30万円を超えるような食器の場合はセキュリティーサービスの利用がおすすめです。+380円で利用ができます。
※コンビニエンスストア、取扱店に差し出す場合はセキュリティサービスはご利用できません。
宅配便などでお酒を送る場合、アルコール度数の制限があります。70度以下のものであれば配送可能な場合が多く、一般的に飲まれるアルコールであれば問題はなさそうです。ただし、度数が24度以上のものは、航空輸送ができず、配達日数がかかる場合があるようですので、贈り物などをお考えの場合は、余裕をもって準備してくださいね。
常温で送れるジャムのような小さなビンの場合
宅急便コンパクト(ヤマト運輸)
「宅急便コンパクト」は、 60サイズよりも小さな荷物を、専用BOXで手軽に送れるサービスです。法人や各種団体、個人事業主に限り利用が可能です。
料金:配達地域・荷物のサイズによって異なる(参考:60サイズ未満・東京→大阪で660円+専用BOX代70円)
決済:現金・電子マネー・スマホQRコード支払い
着払い:可 ※ただし、専用BOXの金額は差出人負担となります。
サイズ:以下いずれかより選択可能
①宅急便コンパクト薄型専用BOX(たて24.8cm×よこ34cm)
②宅急便コンパクト専用BOX(たて20cm ×よこ25cm ×高さ5cm)
重さ:制限なし
差出方法:クロネコヤマト営業所に持ち込み または ドライバーの集荷
配達方法:基本的に手渡し
配達日数:全国翌日配達(一部地域を除く)
追跡サービス:あり
備考:最高3万円まで、責任限度額あり
宅急便運賃一覧表 全国一覧 | ヤマト運輸 (kuronekoyamato.co.jp)
まとめ
飲み物や調味料の貼った瓶は、割れたり欠けたりするとビン自体が危険なだけでなく、中身がこぼれ出る恐れがあるため、食器などよりさらに頑丈な梱包が必須となります。ビン自体をプチプチでしっかり包み、段ボールのすき間にも必ずエアー緩衝材を入れて動かない工夫をしましょう。発送の際は安心できるサービスを選び、必ず「割れ物注意」「天地無用」などのシールを貼りましょう。また、アルコールの場合は送れるかどうかを必ず事前に業者に確認しましょう。