農業の「通り道」でご利用いただきました。
問題 |
|
---|---|
設置目的 |
|
使用商品 | ディバン36サイズ 2枚 |
購入・レンタル | 購入 10,000円×2枚=20,000円(別途送料) |
こちらは個人農家ですが、畑の規模が大きいため軽トラックで移動しています。
その中で雨で水たまりやぬかるみがひどい箇所はあり、車で通る時にはまってしまうと一人では抜け出すこともできなくなります。
田んぼや畑の土地にはタイヤがスタックしてしまうのは日常茶飯事ですね。
↓ こちらの事例でもスタックする事が問題でした。
【動画あり】ビニールハウス内の車走行に
お客様のお問い合わせ
今回のお客様は「畑の通り道のぬかるみを防止したい」とお問い合わせ頂きました。
問題解決のポイント
ハウス内を走行するのは軽トラックのみということ。樹脂敷板ディバンは耐荷重1.5tですので、軽トラックの通り道なら対応できます。
↓動画をごらんください。
映像では、軽トラックが轍(わだち)にはまってしまって動けなくなっていますね。これは大変です!お一人での作業の場合はどうすることもできませんね。
ここに樹脂敷板(プラスチック敷板)ディバン36を縦にカットしてタイヤが通る所にしいています。こうすることによって、ぬかるんでいる場所も通ることができます。映像の音声で「おー!」と驚いている声が聞こえますね。
本来ならこの方法は敷板が後ろに滑って危ない可能性があります。常にわだちができてしまう所であれば、固定することをオススメしております。
※この映像はメーカーの指導のもと撮影されています。
お客様の声
こんな軽い板でぬかるみのスタックが解消できるのか?と思っていましたが、こんなにスムーズに進むとは驚きです。板自体も軽く、軽トラックに乗せておけばスタックしそうな所に敷けば一人作業も安心してできますね。